会社概要

ご挨拶

- Message

私たち在住ビジネスは、「木造住宅設計者」を支えるソリューションパートナーです。

社名の「在住」は、在来工法住宅の略称になります。

弊社は、全国の木造住宅に関わる住宅事業者の設計業務支援を目的に2012年に設立いたしました。

設立当初から、全国の住宅事業者の皆様が設計業務で悩みを抱える「業務過多」「人手不足」の課題に着目し、「設計者目線」であらゆる分野の設計業務をサポートできるよう体制整備を拡充してまいりました。

近年では、石綿法令の規制強化や省エネ法の公布により省エネ基準適合の義務化、さらには4号特例の縮小による構造計算業務の体制整備など、住宅事業者の皆様が抱える課題は山積みとなってきております。

在住ビジネスは、安心してこれらの問題を解決できる「設計のソリューションパートナー」として、今までも、そして、これからも皆様と共に歩んで成長していきたいと思います。

私共は、「プロを支えるプロがいる」という言葉を企業コンセプトとして掲げております。

住宅設計の「プロ」である設計者の皆様を支えるべく、「各専門分野のプロ」として、在住ビジネスは、これからもサービスの拡充を目指していきます。。

時代によって変化する悩みに真摯に向き合い、全国の設計者の皆様のご支援ができるよう、社員一同努めていきたいと思います。

今後とも特別のご支援・ご愛願を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

代表取締役社長 馬込 恭多

ご挨拶

- Message

私たち在住ビジネスは、
家づくりのソリューションパートナーです。

社名の「在住」は、在来工法住宅の略称になります。

弊社は、全国の木造住宅に関わる住宅事業者の設計業務サポートを目的に2012年に設立いたしました。

設立当初から、全国の住宅事業者の皆様が設計業務で悩みを抱える「業務過多」や「人手不足」の課題に着目し、「設計者目線」であらゆる分野の設計業務サポートができるよう運営体制を整備してまいりました。

お陰様をもちまして、年々提供サービスの拡充をさせていただき、「建サポ」シリーズとして提供を開始させていただきました。

近年では、省エネ基準適合の義務化、4号特例の縮小への対応、さらには石綿法令の規制強化など、住宅事業者の皆様が抱える課題は山積みとなってきております。

在住ビジネスは、これらの問題を解決できる「家づくりのソリューションパートナー」として、今までも、そして、これからも皆様と共に歩んで成長していきたいと考えております。

私共は「プロを支えるプロがいる」という言葉を企業コンセプトに掲げております。

「住宅設計のプロ」である設計者の皆様を支えるべく、「専門分野のプロ」として、在住ビジネスはこれからもサービスの拡充を目指していきます。

時代によって変化する悩みに真摯に向き合い、全国の設計者の皆様をご支援できるよう、社員一同努めてまいります。

今後ともご支援・ご愛願を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

代表取締役社長 馬込 恭多

会社概要

- Company

会社名在住ビジネス株式会社
設立2012年6月1日
資本金5,000万円
代表取締役会長竹下 俊一
代表取締役社長馬込 恭多
正社員数46名(2024年5月末時点)
売上高3,867,966千円(2024年5月末時点)
所在地〒108-0014
東京都港区芝5-29-19 PMO田町Ⅳ3階
代表番号TEL:03-5439-5254 / FAX:03-3457-3131
営業時間平日・土曜日9:00~18:00
定休日日曜日・祝祭日
許認可登録番号一級建築士事務所 東京都知事登録 第65082号
建設業許可 東京都知事 許可(般-5)第157070号
事業内容地盤関連事業の提供(地盤調査 / 地盤補強工事/地盤補償/沈下修正工事/改良杭引抜き工事)
敷地調査事業の提供(現況測量/役所調査 )
住宅関連事業(省エネ計算/BELS申請/wallstat入力・検証代行/構造計算/その他設計補助)
住宅関連補償制度
石綿事前調査事業の提供
損害保険サービスの企画/開発/制度設計/制度運営
損害保険代理店業全般
取扱保険会社あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 ※損害鑑定業務委託契約
協力地盤会社全国74社 約220拠点(2024年8月末時点)
登録土地家屋調査士・測量会社全国約240社(2024年8月末時点)
その他協力会社構造設計事務所・石綿関連会社・設備保証会社・プレカットなど
資格者数一級建築士:3名
二級建築士:7名
宅地建物取引士:4名
地盤品質判定士:2名
地盤品質判定士補:1名
地質調査技士:1名
住宅地盤主任技士(調査):9名
住宅地盤主任技士(設計):10名
住宅地盤技士(調査):19名
住宅地盤技士(設計):19名
測量士補:2名
1級建築施工管理技士:1名
2級建築施工管理技士:1名
2級土木施工管理技士:1名
建築物石綿含有建材調査者:2名
※2024年8月末時点
加盟団体一般社団法人 耐震性能見える化協会
一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会
一般社団法人 木質構造の設計情報を共有する会(木構造テラス)
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)
特定非営利活動法人 シーデクセマ評議会
特定非営利活動法人 住宅地盤品質協会

沿革

- History

2012年 在住ビジネス株式会社 設立

2014年 地盤関連事業 開始

2017年 住宅事業者様向け各種サービス 開始

2023年 本社移転(港区三田→港区芝オフィスへ)

2024年 東京ライフ・ワーク・バランス認定企業 優秀賞     
      港区ワーク・ライフ・バランス推進企業 認定

2025年 「企業ロゴ」「建サポ」商標登録

2012年
在住ビジネス株式会社 設立

2014年
地盤関連事業 開始

2017年
住宅事業者様向け各種サービス 開始

2023年
本社移転(港区三田→港区芝オフィスへ)

2024年
東京ライフ・ワーク・バランス認定企業 優秀賞
港区ワーク・ライフ・バランス推進企業 認定

2025年 
「企業ロゴ」「建サポ」商標登録

協力会社・拠点図

ロゴについて

- Logo

企業ロゴデザイン

白色の煙突の家は「北海道」、橙色は「沖縄」の家を意味し、北から南まで全国の住まいを在住ビジネスが支えていることを意味しております。
濃紺の背景色は、業務過多な住宅設計者の課題感を表現し、様々な分野で在住ビジネスが支援していく企業イメージを示しております。

※商標登録 第6900430号

商品ロゴデザイン

2024年7月に在住ビジネス株式会社が提供するサービス全般の総称として「建サポ」と定めております。
商品ロゴにおいては、「工務店」「お施主様」「在住ビジネス」の3者が手を取り、これからの住まいづくりに取り組む思いを込め、企業ロゴのコーポレートカラーの三角形で構成しております。建築業界を濃紺で表現し、橙色は温もりある住まいをイメージしております。

※商標登録 第6900429号

受賞歴

- Award

東京都が主催する「令和6年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」選出。認定企業11社のうち、優秀賞を受賞いたしました。
当社自らも働きやすい環境づくりに努めながら、住宅事業者の皆様の業務サポートという形で建築業界全体の働き方改革の推進に貢献してまいります。

令和6年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業

資料請求